こんにちは、吉川さん(@yoshikawa_sun)です。
先日ツイッターでもつぶやいたのですが、2020年10月29日に発売したPS4用ソフト「真・女神転生Ⅲ HD REMASTER」をトロフィーコンプリートまで終わりました!
いやー、自分はPS2版を過去にガッツリやり込んだのですが、名作は時代が経っても面白いものですね。ていうかめちゃくちゃ面白い!!
今回はそんな「真・女神転生Ⅲ HD REMASTER(以下メガテン3)」をオススメしたいポイントや、プレーしていて他の人にはオススメしづらい微妙に感じたところなどを紹介しようと思います。
※多少ネタバレ要素も含まれますので、未プレイの方やゲームの情報を知りたくないという方は戻っていただきますようお願いいたします。
オススメしたいポイント
・独特でディープな世界
「東京が死んで、僕が生まれた。」という衝撃的なキャッチコピーのとおり、ゲーム開始数十分で東京が滅びます。えぇ、文字通り滅びます。東京以外の土地に関しては消滅してしまいます。
主人公と生き残ったごく数人の人間は、悪魔の巣くうこの滅んでしまった東京で新たな世界を創造するべく旅をするっていう大雑把なストーリーなんですが、とにかく雰囲気が独特です、ハッキリ言って明るい要素がほとんどありません!
でもこのディープな世界観と世界観がプレーする人の好みにハマれば、末永くメガテン3を遊べること間違いないでしょう。
濃ゆいキャラクター
世界観も濃ゆければ登場するキャラクターも濃ゆい!一癖も二癖もあるキャラクターがまたヤミツキになっちゃうんですよね!
また暗い雰囲気のなかでもギャグ的な場面がかなりあるので、最初はなんだか取っ付き難いキャラクター達もストーリーを進めていくうちに愛着が湧いたりするかもしれません。
というか上記2つが大丈夫であればメガテン3は問題なく遊べると思う!
緊張感のある戦闘システム
戦闘もめちゃくちゃ緊張感があってたのしいですね!レベルを上げればワンパンで敵を倒せるワケじゃなく、敵の弱点を突いていかに有利に進めるかが奥深いですね。派生作品のペルソナ3以降で定番となった「ワンモアプレス」の原型となった「プレスターンシステム」はこと時からすでに完成されていたんですね。
逆を言えば編成を間違えたら一方的に敵からフルボッコにされるというザコ敵といえど侮るなかれな難易度に仕上がっています。
育成が楽しすぎる!
個人的にメガテン3は主人公と仲魔の育成が一番の楽しみであり醍醐味だと思ってます。
ペルソナシリーズにも継承された悪魔との交渉システムを駆使して悪魔を仲間にしたり、特定の悪魔がレベルアップすると更なる進化を遂げること、悪魔同士を掛け合わせて新たな悪魔を作り上げるなど、育成の面をひとつ取ってもかなり奥が深いです。
もしかしたらポケモンやドラクエモンスターズで育成要素にめっちゃハマった人であれば、もれなくメガテン3もハマれるかもしれませんね。(最高にダークな世界観だけど…笑)
あまりオススメ出来ない微妙なポイント
次にどこに進んでいいのか分からない
ここからは個人的にあまりオススメ出来ないポイントを紹介していきます。まずよくも悪くも昔のゲームのHDリマスターなので、話の内容なども当時のままです。
で、昔のゲームにありがちですが、まず「次に何処に進んで良いのか分からない」ってのが多いんですよね。数少ないヒントから次の場所に進んだり、特定の人物に話すとそこで初めてフラグが立って次に進めるなど、今となって考えるとかなり不親切な仕様になっております。
まあそれがメガテン3の醍醐味でもあるんですが、ここ最近のゲームに慣れてる人からしたらもしかしたイライラしてくるポイントかもしれません。
レスポンスが悪い
これは発売当初ツイッターで話題になりましたが、画面切りかえのレスポンスがPS2版に比べて明らかに遅くなってるんですね。
メガテン3Rさぁ・・・
変なロード入るようになってすげぇもっさりしてるんだけど大丈夫?
こんなんじゃスキル厳選キツ過ぎて、早くアプデせんと新規も既存ファンも早々に投げるよ?
#NintendoSwitch #真3HD pic.twitter.com/aIYahjxQFd— しまむら (@SHIMAMUR1) October 29, 2020
ちなみに自分はPS4ProのSSD仕様でプレーしましたが、それでも当時に比べて「あれ?レスポンス悪くなってね?」という感覚があったので、この点に関しては進化どころか退化してます。
公式がこの件に関して認めた上で修正パッチなどで対応する発表を行っています。2020/12/22現在でまだ進展がありませんが、今後が楽しみですね。
公式よりアップデートの配信が行われました!
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』アップデートVer.1.02のお知らせhttps://t.co/34bZAddDkl #真3HD #メガテン
— 『真・女神転生』シリーズ公式 (@megaten_atlus) December 23, 2020
雰囲気が暗い&キャラクターが受け付けない
こうなってくると本末転倒ですが、この世界観とキャラクターの雰囲気が受け付けないって方はマジでやらない方がいいです。またよくペルソナシリーズと比較されがちですが、ペルソナ(3以降)の仲間同士の友情や青春といったイメージとは程遠いダークで硬派な雰囲気にびっくりする事でしょう。
DLCは時間に余裕のない人は購入しするのがオススメ!
とことん遊びつくしたい人がいる反面、大まかなストーリーを楽しむだけで十分という人もいると思います。そんな人はぜひDLCの「悪魔が生まれた場所」「東京が死んだ場所」「難易度MERCIFUL(マーシフル)」の購入を強くオススメします。※難易度MERCIFUL(マーシフル)に関しては無料。
これらを導入することによって、簡単にレベル上げが行えたり、道中で枯渇しやすいお金をサクッと稼ぐ事ができるので、過去にPS2版を遊びつくした人、時間に余裕のない人や手軽にストーリーを進めたい人にはかなり良いDLCとなっております。
硬派なRPGを楽しみたい人はぜひ!
以上がメガテン3をオススメなポイントと微妙に感じたポイントとなりますが、これはかなり好き嫌いが別れるような感じがします。自分も以前はこの独特な世界観が苦手で、ちょっと敬遠していましたが、今ではガッツリとハマるほどの中毒っぷりです。
無印版は2003年に発売して尚も根強い人気とともに「RPG史上最高傑作」と言われるだけあるので、それのリマスター版が面白く無いわけがない!って感じで、ぜひ色んな人に一度は手に取って遊んでみてほしいと思う一作です。
おしまい!