自作PCを組んでみたのでそのメリット・デメリットを考えてみる

そこそこのスペックでオレはゲームがやりたい!!

 

ホントそんな理由で思い切ってパソコンを自作してみました吉川さんです

今回は自作でパソコンを組むメリットとデメリットについて考えてみたいと思います

 

これから自作に挑戦してみたい人、興味はあるけど、どんな感じなの?という人には少しでも参考になれば幸いです(※おおよそのイメージで説明する為に今回はBTOパソコンの事は省略しております。予めご了承ください)

 

自作PCのメリット

1.自分好みにパーツを組める

自作PC最大のメリットとして、何と言っても「自分好みのオリジナルPCが組める」という点が大きいです

 

メーカー製のPCなどは最初から中のパーツは決まっていますが、自作PCの場合は1つ1つパーツを自分で選んで組み合わせる事が可能です

 

人によっては「ここのパーツはコレを使いたい!」と言ったように、特定の部分でこだわりたい場合などに、自分好みにパーツを組み合わせられるのが特徴です

 

ちなみに、各パーツの詳細は省きますが自分も上記写真のようにパーツを好みで選んで組んでいます(‘ω’)

 

2.PCの仕組みに詳しくなる

パソコンって何だか複雑で難しいんじゃない?自分も最初こそ難しく思っていて敬遠していた部分がありましたが、実際に組んでみると意外にも思っていたほど難しさは感じませんでした(ある程度の知識は必要ですが)

 

各パーツにはそれぞれ役割があって、それを自分で1から組み立てていく。言うなればプラモデルを組み立てるような感覚で「○○部分から○○に接続して~」といった感じで、手順に沿って組み立てると思いのほか早く組み立てる事が出来ました

 

 

今はネットでも手順とかの情報がかなりありますので、そちらも参考にしましたが、自分で組み立てることによって、「このパーツはこの役割なんだ!」といった感じでPCの仕組みに少し詳しくなります

 

3.余計なソフトが入っていない

自作でPCを組んだ時に「余計なソフトが入っていない」という点は大きいです

 

メーカー製のPCを引き合いにだして申し訳ありませんが、どうしてもメーカー製のPCだと最初からすぐ使えるというメリットの反面、自分にとって必要のないソフトが多くてハッキリ言ってゴチャゴチャしてます

その点、自作PCは余計なソフトが入っていないので、1から自分の必要に応じてソフトを入れる事が出来ます

 

自分の場合ですが、このPCには「動画・写真編集ソフト」「PCゲーム(steam)」しか入れてません(笑)

 

4.拡張性が高い

「メモリ」や「HDDまたはSSD」など、様々なパーツの交換や増設に関しても容易なのも自作PCのメリットだと感じます

 

自分の場合ですが、現在は500GBのSSDをメインにしていますが、データ保存用で1TBのHDDをPC本体に組み込んだりと、PCケースにもよりますが比較的簡単に増設や交換が行える点はやはり大きいです

 

自作PCのデメリット

ここからは自作PCのデメリットと思える部分をお伝えします

当然ながらメリットがあればデメリットもありますので、参考にしてください

 

1.金額が高くなることが多い

まず第1に、自作でPCを組んだ場合にどうしても「総額が高くなる」という場合があります

 

かなり以前の話であれば、自作で組んだ方が安く済むといった話はよく聞きましたが、現在では自作で組んだ方が結果割高になるケースがほとんどだと感じます

 

また最近(2018年10月頃)の話だと、IntelのCPUが軒並み価格が高騰したりと、経済情勢によってパーツの値段変動が激しいという点も念頭に置いておかなければなりません

 

また、WordやExcelといったオフィスソフトも最初から入っていないので必要な場合は追加で購入する形になります。そうなるとさらに金額がプラスになりますので注意しましょう

 

2.それなりに知識は必要

上記で「組み立ては結構簡単!」と書きましたが、そうは言ってもある程度のPCに関する知識は必要です

 

「OS?メモリ?HDD?」正直自分もざっくりとした知識しか持ち合わせていませんが、それでも最低限の事は分かるようにしておくことをオススメします

 

また、下でも説明しますが、何かトラブルや不具合が起きた時にすぐ相談できる友人や知人がいると頼もしいです

 

3.不具合が起きても自己責任

そうなんです。自作PCの場合、何か不具合などが起きた場合は全て自分で解決しなければなりません

 

保証もパーツ1つ1つには一応ありますが、PC全体としての保証はありませんので注意が必要です

 

不具合の特定・またはそのパーツの交換など、基本的には自力で行わななければいけませんが、上記で書いたように、もし周囲にPCに詳しい友人が知人がいれば、どうしても分からない場合は頼ってもイイと思いますので、どうしても原因が分からない時は思い切って相談してみましょう

 

結局、自作PCは組むべきなのか?

個人的には1度は自作でPCを組んでみて!…と言いたいところですが、正直これに関してはPCをどの程度の目的で使用するかによって自作をオススメするか、市販のメーカーPCをオススメするか変わって来ます

 

やはりそれぞれメリット・デメリットがありますし、単純にネットやメール、年賀状ソフトを使ったりオフィスで文章や表計算をやりたいのであれば、やはりメーカーPCの方が最初からソフトも充実していますし、何より故障やトラブルがあった場合の修理対応やサポートの存在も大きいです

 

逆に3Dゲームや動画編集などをサクサクしたい!自作PCを組んで優越感に浸りたい人(特に自分がそうでした)など明確にやりたい事が決まっている人は思い切って自作でPCを組んでみても良いのではないでしょうか

 

最後に

以上が自作PCを組んでみて感じたメリット・デメリットになります

 

個人的には現在使っている自作PCで3Dのゲームも最高画質でプレイ出来ますし、動画編集もサクサクなのでかなり満足しています。自作にあたって金額はそれなりにかかりましたが、組み立てている時もかなり楽しかったですし、それに見合った価値は十分にあるのではないかと思います

 

そうは言っても、PCにそこまでの性能は求めていないのであれば、正直メーカー製のPCでも全然問題ないと思いますし、要は目的によって自作かそれ以外かを考えてみては如何でしょうか?

 

おしまい!

記事への意見・感想などお待ちしております