30歳からのペースメーカー

  • ホーム
  • はじめに
  • 障害関係
  • 趣味・日常
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • はじめに
  • 障害関係
  • 趣味・日常
  • お問い合わせ
  • HOME
  • タグ : 本

本

趣味・日常

【本】多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。を読んで気持ちが少し軽くなった話

2019.03.09 吉川さん

週1で本屋さんに行くのが日課になりつつある吉川さんです 今回もちょっと興味を惹かれた本を見つけたのでご紹介します(^-^)   「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」   はい、またしてもタイト…

趣味・日常

【ブログ】小学生向けの本(参考書)は文章力を上げるのに最高におすすめだぞ!

2019.02.13 吉川さん

「ブログの文章は小学生が読んでも伝わるように心がけるべし!」 ブログをやってる人なら1度は目や耳にした言葉ではないでしょうか?   インターネットでブログの書き方を調べても、「文章力が大事!・分かりやすく!」と…

趣味・日常

【本】心臓が止まった私と余命3ヶ月の祖父をタイトルだけで購入した話

2019.02.11 吉川さん

よく暇があるとぶらっと本屋さんに行くんですよ 特に目的もなく「何か面白そうな本ないかな〜」くらいの感覚です   特にめぼしい書籍も見当たらなくそろそろ帰るかと思ったら…   「心臓が止まった私と余命3…

趣味・日常

【本】ペルソナ5コミック版レビュー。ゲーム未プレイでも楽しめるぞ!

2019.02.04 吉川さん

3度の飯よりペルソナシリーズが大好きな吉川さんです(嘘) ココ最近でハマった「ペルソナ5」のコミック版を集めているので、途中だけどそのレビューをしようかと思います(・ω・)   いやー、普段はゲームとかが原作の…

趣味・日常

「秋田あるある」は本当にあるあるなのか

2018.12.01 吉川さん

先日、本屋さんで「秋田あるある」という本を見かけたので、思わず衝動買いしちゃいました   実際に秋田県に住んでるとはいえ、あまりその土地の風習とかに詳しくないので、興味本位もあっての購入です(決して表紙の可愛い…

趣味・日常

【読書】筋トレ系自己啓発書を読んで

2018.11.14 吉川さん

年に数回すご~く読書がしたくなるので、 自分自身を振り返る意味で自己啓発書を買ってみた吉川さんです はい、買っちゃいました。筋トレ系自己啓発書として話題の 「筋トレが最高のソリューションである -マッチョ社長が教える究極…

プロフィール

プロフィール画像

【吉川さん】 1986年生まれ。30歳の時に「高度(完全)房室ブロック」発症。ペースメーカー植込み手術を行う。 身体障害者手帳4級 障害の事や趣味や日常生活をブログで発信しています。秋田県生まれの千葉県育ち、現在は秋田で生活。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ハート・プラスの会へ

YouTube・Twitter

2021年1月YouTubeチャンネル開設しました!

フォローやチャンネル登録大歓迎です。

 
Follow @yoshikawa_sun

検索

カテゴリ検索

  • 趣味・日常 (124)
  • 障害関係 (72)

タグ

にかほ市 カメラ グルメ ゲーム ブログ ペースメーカー ラーメン 家電 恋愛 本 病気 秋田県 趣味 運動 障害 雑記 音楽

人気の投稿とページ

  • 障害等級が1級→4級に変更になって変わること
    障害等級が1級→4級に変更になって変わること
  • 【恋愛】連絡頻度は3日に1回!?遠距離恋愛で大切なこと
    【恋愛】連絡頻度は3日に1回!?遠距離恋愛で大切なこと
  • 【ゲーム】PC版バイオハザードre2でmodを導入して楽にS+クリアした話(ゲームバランス崩壊)
    【ゲーム】PC版バイオハザードre2でmodを導入して楽にS+クリアした話(ゲームバランス崩壊)
  • 【ペースメーカー】日常生活でヤバいと感じたこと4選
    【ペースメーカー】日常生活でヤバいと感じたこと4選
  • 完全房室ブロックという体験
    完全房室ブロックという体験
  • スマートウォッチで健康管理!ペースメーカーへの影響は!?
    スマートウォッチで健康管理!ペースメーカーへの影響は!?
  • ペースメーカーを植え込んで3年が経過。手帳の更新急がなきゃ!
    ペースメーカーを植え込んで3年が経過。手帳の更新急がなきゃ!
  • 【ペースメーカー】入院中に知っておきたい5つの事
    【ペースメーカー】入院中に知っておきたい5つの事
  • 【ペースメーカー】運動って出来るの?その際の注意点を説明する
    【ペースメーカー】運動って出来るの?その際の注意点を説明する
  • 【ペースメーカー】手術の時に覚悟しておく3つの事
    【ペースメーカー】手術の時に覚悟しておく3つの事

アーカイブ

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (14)
  • 2018年12月 (20)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (1)

Twitter でフォロー

ツイート
2022年7月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

タグ

にかほ市 カメラ グルメ ゲーム ブログ ペースメーカー ラーメン 家電 恋愛 本 病気 秋田県 趣味 運動 障害 雑記 音楽

人気の投稿とページ

  • 障害等級が1級→4級に変更になって変わること
  • 【恋愛】連絡頻度は3日に1回!?遠距離恋愛で大切なこと
  • 【ゲーム】PC版バイオハザードre2でmodを導入して楽にS+クリアした話(ゲームバランス崩壊)
  • 【ペースメーカー】日常生活でヤバいと感じたこと4選
  • 完全房室ブロックという体験
  • ホーム
  • はじめに
  • 趣味・日常
  • 障害関係
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 30歳からのペースメーカー.All Rights Reserved.